(※本記事は2025年春のSEEDオリジナルキャンプinカナダに参加される方向けとなります。)
2025年度の春キャンプの概要を紹介します。
キャンプ概要
日程
タイトル | 2025年 春のSEEDオリジナルキャンプ in カナダ |
---|---|
実施場所 | カナダ・バンクーバー |
日程 | 2025年3月25日(火)~2025年3月31日(日)全7日間 |
旅程情報
集合:羽田空港 第3ターミナル 3階 Eカウンター前 18:00集合
往路:羽田空港 発 2025年3月25日(火)21:55(便名NH116)
バンクーバー国際空港 到着 2025年3月25日(火)14:55予定
復路:バンクーバー国際空港 発 2025年3月30日(日)16:45(便名NH115)
羽田空港 到着 2025年3月31日(月)19:00予定
集合後の流れ
1.出席確認(先生にお名前を申告してください)
2.パスポート確認
3.必要書類の確認(航空券・未成年渡航同意書・eTAのレター(スクリーンショットやデータ))
4.航空会社カウンターにてチェックイン、スーツケースのお預け
5.保安検査
参加年齢と人数
- 8歳~14歳
- 女の子8名、男の子4名の合計12名
キャンプのしおり(一部抜粋)※後日公開
先生&スタッフ紹介
SEED Camp 2025 Springでは経験豊富な以下の先生たちが、お子様と一緒にEnglish Onlyの生活を行います。
Maria先生
Sally先生
Leo先生
SEED Academyグループの代表であるマリアさんが、リーダーとして皆さんと一緒に生活します。
SEED Academy Canadaのカウンセラーであり、児童英語講師経験も豊富なSally先生が、今回のSEED Campでは企画・リーダーを務めます。渡航前レッスンの初回を担当。
SEED Academy Japanの人気講師・LEO先生が引率を行います。幼少期からインターナショナルスクールや海外キャンプに参加。高校・大学はニュージーランドへ留学と英語に堪能なLEO先生と英語を学びましょう!
Issei先生
Kirari先生
2024年夏にバンクーバー短期留学。現在高校生。SEED生。
2024年9月23日に開催されたEnglish Speech Contestでは、「落語」に関するプレゼンを行い、約40名の参加者の中で見事、最優秀賞に輝いた。
2024年夏にバンクーバー短期留学。現在高校生。SEED生。
2024年9月23日に開催されたEnglish Speech Contestでは「推し活で世界を繋ぐ」という素晴らしいプレゼンを行い、見事、ウクライナ大使館特別賞に輝いた。
一日のスケジュール例
春のカナダを愉しむアクティビティや、英語でのプレゼンテーションなど、子供たちは英語を楽しみながら学んでいきます! ※以下は夏のサンプルスケジュールとなり、実際のスケジュールは変更になる可能性もございます。
生活の様子
みんなで共同生活!
参考までにSEED Spring Camp2024の様子をご紹介します。
持ち物リスト・注意事項
注意事項
- お荷物はお一人様あたり、スーツケース1個、機内持ち込み可能なリュックサック1個まででお願い致します。
- 持ち物や貴重品の管理について弊社スタッフは最大のサポートを行いますが、基本的にはご自身の持ち物はご自分での管理が原則となります。
- 持ち物にはできる限り記名をするようにしてください。
- 滞在先ではお洗濯が可能です。
SEEDキャンプ中の携帯電話等利用ルール
お子様にしっかりとした睡眠時間を確保していただくため、就寝時間になりましたら、携帯電話・タブレット・ノートパソコン・電子ゲーム機等はスタッフにてお預かりいたします。
日中の活動中は携帯電話の携帯を許可します。
夕食後のプレゼンテーションの練習時間の後は1時間程度、自由時間を設けます。その際には自由な利用を許可します。
その他、上記以外でも状況に応じて随時許可する、あるいはスタッフにてお預かりするという判断を行います。
必ず持ってくるもの
○動きやすい衣類・靴
○水筒
○パジャマ
○基本的なアメニティ
○記名した洗濯ネット(持ち物の混同を防ぐため、お洗濯の際は洗濯ネットに入れて行います)
○タオル(バスタオル1枚・フェイスタオル1枚・外出時のタオルやハンカチ2枚程度)
○お風呂用品(シャンプー等・ボディーソープ・ドライヤー・ヘアブラシ・体を洗うタオル等)
○歯ブラシ・歯磨き粉
○水着(屋内プールに行く可能性があります)
○その他必要なアメニティ
○眼鏡・コンタクト等必要に応じて
○海外旅行保険の証書
○パスポート
○日焼け対策(日焼け止め・帽子・サングラスなど必要に合わせて)
○SEEDで使用しているシャドーイング本(毎朝はSeedメソッドからスタートします SEED生以外は貸与予定です)
○学校の宿題等各自の自習教材等(毎晩、自習タイムがあります)
○筆記用具(ノート、ペン等)
○滞在中のお小遣い(お菓子やお土産等の購入)
※滞在中の旅費、3食の食費、飲み物等はキャンプ参加費に含まれています。
その他、推奨される持ち物
- 常備薬
- 絆創膏・消毒液等
- トランプ、カードゲーム等(電子ゲーム機の持参は推奨されません)
- マスク(機内などで必要な場合)
- スマートフォンやタブレット、ラップトップの持参は推奨はしませんが、お持ちになる場合は自己管理での保管となります。
▼ 手荷物として、液体(化粧水や歯磨き粉等)を機内に持ち込む際の注意事項 ▼
手荷物として持参すべき必要書類
- eTAの承認レターのスクリーンショット
- パスポート
- 未成年渡航同意書(記入済みのもの:記入要領はこちらを確認)
〜 注意事項 〜 - 全てまとめて一つのファイルに入れて保管しましょう
- 提示を求められたら、すぐに出せるように、機内持ち込み手荷物に入れましょう
- 絶対にChecked Baggageには入れないこと!
- 集合場所で先生が必要書類の確認を行うので、先生に書類を見せてください。
- 未成年渡航同意書は必ず記入済みの物をご持参ください(SEEDへの事前のご提出は不要)
帰国後にカナダでの忘れ物があった場合の対応
- 帰国時には弊社スタッフが忘れ物チェックを等を行いますが、基本的にはお子様ご自身での持ち物の管理が推奨されます
- 日本帰国後にカナダ国内での忘れ物が発覚した場合、ご希望に応じて海外発送等の対応は可能ですが発送にかかる費用はお客様負担となります
- 海外発送については、その時の国際情勢等により、ご希望があったとしても対応ができない場合もありますことを予めご了承ください
よくある質問
- 携帯電話のプラン: Wi-Fiは宿泊施設内に完備しています。お子様のみで外出することはありませんので、基本的にはWi-Fiの使用のみで問題ありません。必要に応じて、日中にお使いいただけますが、夜間は使用できませんのでご了承ください。
- 現金: 現金は、必要に応じて100〜200ドル程度をご用意いただくことをお勧めします。20ドル以下の少額(10ドルや5ドルなど)にして、細かくご準備いただけると便利です。
- クレジットカードの利用: カナダはクレジットカードを使用できるお店がほとんどです。クレジットカードでのお支払いもお勧めですが、ご家庭のご都合に合わせてご判断ください。
- カナダドルへの両替: キャンプに参加する前に、日本国内にてカナダドルに両替してください。
- 保険: クレジットカードに付帯する保険など、必要に合わせてご自身でご確認いただくことをお勧めします。ご自宅を出発してから、帰宅するまでをカバーしている保険であれば、特に指定はありませんので、ご希望に合わせてご準備ください。
- 貴重品の管理: パスポートや航空券などの貴重品は、講師が責任を持って管理いたします。
- 携帯電話・電子機器: お子様の携帯電話や電子機器は、就寝時間に一括して預かり、保管させていただきますのでご安心ください。
プログラム内容(予定)
① カナダ名門ボーディングスクールでのプチ留学体験
2025年春キャンプは、SEED代表の宮﨑も長女を卒業させた、カナダの名門ボーディングスクール(全寮制)とのコラボ企画となります!
宮﨑自身の長女の飛び級卒業をきっかけに、SEEDからも多くの留学生を輩出しているこちらのボーディングスクール。SEEDの2025年のSpring Campのために、特別英語学習プログラムあり、バンクーバー観光ありの盛りだくさんの特別プログラムを企画してもらいました!以下、サンプルスケジュールです!
※上記スケジュールは最終的に変更になる可能性があります。
ボーディングスクールコラボって何がスゴイの!?
オーダーメイドなプログラムなのがスゴイ!
このボーディングスクールは、通常はオーダーメイドのキャンプなどは受け入れてくれません。
ですが、今回はSEEDのために特別にオーダーメイドのプログラムを作ってもらえた所がスゴイ!
実際の留学生の中に入れるのがスゴイ!
このボーディングスクールは夏のサマーキャンプが有名ですが、サマーキャンプ中は正規の生徒さんは全員お休みに入ってしまっています。
ただ!今回の春のキャンプ、実はカナダはお休みの時期ではないため、正規の生徒さんが実際に日々の生活・お勉強をしている環境の中に入っていくことができるのがスゴイ!
② スクールバスでバンクーバー観光
ボーディングスクールでは午前はテーマベースの英語学習プログラムを行い、午後は学校のスクールバスに乗って、バンクーバーの主要な観光地を巡ります!
③ お買い物・外食体験
スーパーやカフェ、フードコートなどで自分で注文やお会計をします。リアルな海外生活と英会話のチャンス!
プレゼンテーションと宿題
キャンプの最後はEglish Presentationで締めくくります。
日本について調べてきたこと、自分の考えを英語で表現できるかな?
どうやって練習するの?
渡航前レッスンにご参加の方は、レッスンにてプレゼンテーションの組み立て方や、大まかな原稿の作成を行います。
渡航前レッスンにご参加になられない方は、ご自身にてご準備ください。
カナダ渡航後は、毎日夜に先生たちと一緒に、日本から準備してきたプレゼン内容をより魅力的に発表するため、表現方法の練習を行います。
日本にいる間に準備してきてほしいこと(宿題)
・テーマの決定
・プレゼンの原稿の準備
・プレゼンの際に利用したい写真や絵がある場合はその準備
Seed Camp参加者のプレゼンテーションの様子(Summer 2023)
渡航前レッスンのご紹介
渡航先であるカナダの事を学ぶとともに、日本をどうやって海外の方に紹介するのか、ということを学んでいきます。
また、Spring Campの最終日に実施するプレゼンテーションの準備を一緒にしていきます。
ただ英語が話せるだけではない、英語で何を話すのか、どうやって自分たちの国や文化を紹介するのか、それらがこれからのグローバル人材に求められる能力です。渡航前レッスンは、渡航前にそういった気づきを子供たちが得る機会となることを目指しています。
初回のレッスンは無料でご受講いただけます。
2回目以降のレッスンは有料となります。
レッスン日程【全4回】
(全て日本時間)
第1回: 2月4日(火) 20:15 ~ 21:00 ※無料
第2回: 2月11日(火) 20:15 ~ 21:00 ※2回目以降は有料となります
第3回: 2月18日(火) 20:15 ~ 21:00
第4回: 2月25日(火) 20:15 ~ 21:00
お申し込みと料金
お申し込みはこちらから!
全4回パック:11,880円(税込み)
※パック購入の方は後日録画視聴も可能です。レッスンの復習や、お休みの回のお振替にお役立て下さい。
単発受講:1回3,960円(税込み)
レッスン内容
【第1回】自己紹介できるかな? Leo先生教えて!カナダってどんなとこ?/日本の事、どれだけ知ってる?
日 時:日本時間 2月4日(火)20時15分~21時00分
方 法:Zoom
担 当:Leo
参加費:無料
内 容:
・自己紹介の仕方を学びます。
・Leo先生からカナダがどんな所なのかを学びます。
・日本を海外の人に紹介する際の基本的な事項を学びます。
※第2回以降の内容は随時更新します。
過去のSEED CAMPのご紹介
参考までにSEED SPRING CAMP 2024 in CANADAで、キャンプ生のみんなが英語で奮闘する様子をまとめたダイジェスト動画でご紹介します🎶
キャンプ期間中は、リアルタイムで子どもたちの様子をSNSのストーリーにてレポートしますので、保護者様もぜひチェックしてみてください!
SEED CAMPに関するご相談や、SEEDの英語教室に関するお問い合わせなど 、いつでもお気軽にお問い合わせください。